忍者ブログ
日々戯言を綴っていきます。 妄想・ネタバレの容赦ないエクスプロードに注意。
[54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


うちで飼ってるオスのインコ ネウロ カラー じゃん
うわうわうわ丁度半年くらい前からうちにいる子なんですが気付くの遅くね!?私!!
一応番で飼ってて、メスの方は手前の白地に空色の可愛い子なんですが
うわなんか気付いたら凄い名前ネウロと弥子ってつけとけばよかったと後悔……(またか) こないだ子ども 生まれたし どうしよう(何を!?)
裏で密かにネウロって呼ぼうかな……水面下での改名の企み。
ちなみに実はかかあ天下ぽいですこの家。弥子強い!ネウロ弱!どうも惚れた弱みっぽい
今はまだ仲良いんですが、はじめのころなんかオスは一生懸命メスに迫ったりしてもメスの方はオスが近づこうもんなら噛み付くわ引っ掻くわで物凄い抵抗してて、結局オスのアプローチはいっつも失敗してるというか、そんな距離感でした。もう見るたんびにケンカしてた。正直相方変えてあげようかと一時期思ったくらいに。初々しかったなああのころは…。
それが今ではちゃっかりラブラブ。見ると結構キスしてる。こうなったのいつからだろう子どもできてからかな~ あれ そうすると子どもできる前はケンカばっかしてたわけで でもイチャイチャしてないと子どもなんてできない……わけで……いつ作ったんだ。ネウロ。隙をみてこっそりデスか?
なんかさっきから凄い色んなものが光臨してるんですが 脳に。けしからん!!誰だ鳥飼おうとか言い出したの!!!(父だっけ)



今週ざんぷの本編とアニメ化の熱が両方とも未だ覚めやらず
もう~~~~次週が気になって気になってドキドキワクワクしっぱなしです。うがーー!!なん この 月曜の遠さ……燃料尽きてしまう。いつもギリギリだけど。
W弥子が登場したときのさ ネウロのあの 顔!顔!!なんて悲痛…ほんとに悲痛だったよ私には魔人の叫びが聞こえたよ。夢にまで見る。忘れられん。アレ これはもう 恋か
なんか今週さあもう ほんと 泣いちゃったんですが本編。何度も言うけど。
あの 流れ的にアレですよね 今回の件ではサイの哀しいまでの可能性が論じられるとともに、1巻からずーっとずーーっと、おそらくネウロという漫画のメインテーマと言っても過言ではないくらい、HAL編とかを通して緻密に積み重なってきたネウロと弥子のパートナーシップが一体どこまで成長しているか?ということを試されてるわけで……なんかもう この 構成力というか物語の流れの鮮やかさ、それ故の切なさが さあ。このために描いて来たのか……!ってかんじが、またしてる。HAL編のときも思ったものが、また。やばい松井。やばいヨ!!なんでだ!!!なんでこんなッ……ああああぁぁ(号泣)
もうなんか、好きとか愛してるとか、私のネウロに対する感情を表現する言葉が地球上に見つからない……。何でこんなにまで。何で。
とりあえずハグは来る!個人的に!!(あれ期待する方向性変わってない?)大好きサイトさんが皆さん仰ってるキス……キス え ちょ ま!!!破裂するうわあああ!!
……遺書書いとこうかな…今から…(気が早い)
あーそうそれとアニメ!!秋からなんだよな~秋……秋…!に 二学期はきっちり心入れ替えて勉強頑張ろうと思ってた矢先にか…! 早くも自分の勉強計画倒れフラグが立ってる わ (早すぎ)ざんぷは本気で私を留年させようと思ってるとしか思えないYO もう 責任とってよ松井!!!(もう駄目だこの子)
あ~2ちゃんとか行くと、もうアニメに関する情報とか既にちょっとでも垂れ流されてんだろう なあ…!OPとか……(うずうず)
いや 見ないぞ!ネタバレは見ない!!本誌で正式に発表されるまで待つ~わ~いつまでも待~つ~わ~♪


さて、レポートやるか……
PR
COMMENT
名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
TRSCKBACK
trackbackURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
白蛇
性別:
非公開
職業:
へび
趣味:
いろんなもの
最新記事
(10/16)
(11/26)
(11/16)
(11/09)
(11/05)
カウンター
Copyright © 君を慈しむその想いが闇を導いても All Rights Reserved>
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]