忍者ブログ
日々戯言を綴っていきます。 妄想・ネタバレの容赦ないエクスプロードに注意。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の日記は痛い



ちょっとまって松井いいぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!


なんなの!!!なんなの今週のざんぷぐっはぁぁぁぁぁ
やべええぇ 死ぬ!!!!こん っ  死ぬ私死ぬ……!!(ドクドクドク)
なんで松井はこう毎週毎週全力投球なさるのか やべえこっちの身がもたない ッ …!
ああもう どうしてこう さあ! ネタの出し惜しみをまっっっったくなさらないのかなあ松井は!!
いやそこが一番大好きなところではあるんだけどさ!!ぶっちゃけそこで松井に惚れこんだんだけどさあ!!
ほん っ  どうやら最近度が過ぎてきたっぽくて だんだん腹が立ってきたぞ私は……(マジか
萌えすぎてイライラ 略して萌えイラ!!(ちょっと寝ろお前
特に最近激しすぎるよ松 井 …質下げたくないのはわかるけどさあ それこそ本来なら諸手挙げて大賛成なんだけどさあ!!
1回くらいさあ…!御体のこと考えて骨休め的な回があってもよろしいのではないでしょうか
ねえ先生 ファンの身にもなれよ松井ィ!!(←すっげぇ理不尽な不満)


この私がこんなことをほざきたくなるくらい す っごかったです今回 ま じ で か
合併号を思わせる神な回だったんですが、今回の場合来週も立て続けに
あるんだよなあと思うと ああぁ! ってなります。今から。(←病気)
おまけに松井のことだから来週もきっと全力投球なんだろうなあど畜生があぁぁぁ 相当キてます私
もう だめだ! 死ぬ私! 隅田川でも行ってきます 身がもたな  い  !!!(逃避)

燃(萌)えすぎて逃走したくなる作品なんて生まれて初めてだ……
松井は既にゴッドです


感想書こうか思ったけどぜってー今書くと色々ウザいことに な る
少し頭冷やしてから来ます…………明日…じゃなかった 今日の夜辺り………


こんな頭の状態ですいません;;
以下拍手返信です!↓
PR

↑行きの飛行機の中で妹が描いたネウヤコ。(分捕ったな)
ごめん!!結局上げちゃった!!ごめん妹よ愛してる!!(ぇ)
短期間でここまで描くあんたは正直凄いよ はっきり言ってあんた魔人を見る目が○学生じゃねえよ
もう私の代わりにアンタがネウヤコ描けばいいじゃない


最近妹の猛烈なオタク度&洞察力UPっぷりに姉として空恐ろしささえ感じます。血の流れを感じすぎて。
ipodにRoman入れてやったら「陛下ってぶっちゃけ人間じゃなくね?」と言われた。ジャンヌダルクの7-seven-聞かせたら「ネウヤコで考えると萌える」と図星当てられた。(おまけにSHは最近御学友に絶賛布教してるらしい)
しかも9月には友人引き連れてネウロオンリー行くとか言われた し ね !!「姉貴の本楽しみにしてるぜ」とか言われたしね!! どうしようかね!!(私が)  あ もうあかん


えー前置き長くなりましたが、ついさっき九州から帰ってきました!!なつかしい~我が家~♪(また言うか)
母方・父方の祖母双方に1泊2日で会ってきたんですが、色々合格祝われたりとか勉強してるかと聞かれたりとか炊事を教わったりとか(ちょっと待って 何その最後の)
ほわほわな2日間でした~ 2人とも体大丈夫そうで!よかった!!
特に母方の祖母は一時入院してたこともあってすっごい心配だったんですが、退院してからやりたいことがでてきたらしく、
「白蛇ちゃんサイト持ってるのよね?私HP作りたいんだけど、どうやればいいか教えてくれない?」
と頼まれたので色々特性とかサーバーとかについてこちらからも教えたりしてました^^ よかったー!興味のあることがなくなるのが一番の心配ですものね、この場合……(その点お前は大丈夫 だ な !)


あと、大昔に亡くなった母方の祖父と、一昨年亡くなった父方の祖父に線香をあげてきたんですが、
なぜかこう、手を合わせている最中、あまり考えることのなかった
2人の生きていたときの姿とか、若い頃の時代のこととかが脳に浮かんできて、
ああ、2人は、それぞれ、こんな物語を描いていたのかと、ふと感じてしまって。
本当に今までそんなことあまり感じることがなかったので、それが自然に胸にわいてきたことが我ながら不思議に思ってしまって、
で 気がついてあとでみてみると、双方の祖母の姿がね、
数年前に会ったときより、本当に一回りも二回りも小さく見えてしまったんですよ。
そのときはほんとになんだかなんともいえない不思議な面持ちで、なんにも言葉にできなかったんですが、
祖母と別れてから帰りの車の中でRomanの「黄昏の賢者」を聞いてたら ああ そうか ってかんじで
思わず泣きそうになってしまいました。
泣きながら、僕達は来る。笑いながら、僕達は行く。
繋がっているのだなあ、と、柄にもなくまじめに考え、そして不思議と悟った。
この感覚を、ほんとにちょっとの感情ですが、ずっと忘れないでおこうと思います。。

君が来た朝を後悔するなら 更なる痛みを生むべきではない
君が行く夜を肯定するなら その子もまた生を愛すだろう


陛下は凄いなあ。

*   *   *   *   *   *   *   *

拍手返信は……すみません!明日にさせてください;;
ちょっと絵なしで……
オフでちょっとばっかり色々ありまして、勿論とてもとても嬉しかったりもあるんですが逆に結構腸煮えくり返ったりするかんじもあるわけなんですがどうか うーん。
自分の感性が唯一絶対正しいものだなんて思うな。そこまで読み込んでない分際で。
正直あたしあんたにそこまで言われる筋合いはない。




明日からちょっと実家の九州のほうに帰ってきます!
一泊二日~親族に会うのが久しぶりで(大学合格してから一度も会ってない)楽しみ!!
……ですが それ以上になにもできないのが辛い……作業しようとおもてたのにーーー!!!(←真性オタク)
準備して寝ます……

弥子ちゃん眠っちゃって放置プレイな魔人。
膝枕は正直燃えます。男女どっちがしても萌えると思います。(病院行け)


宇宙科学のレポートが終わんねー よ !(そりゃあこんなの描いてたら終わらんだろうよ)
というか いくら理系科目っつっても文科生なんですけど!わたしたち!!
ねえせんせい!!まだここ授業でやって な い よ ね!?(泣)(←無駄なあがき)
フムフム よく見える望遠鏡を覘くと自分の高等部が……違った 後頭部が……そんな話聞いたこともありませんがな
あっ 孫子曰く 戦いに全て勝つよりも戦わずして勝つを良しとすべし なら知ってる!!
楚を討つにあたり兵六十万ならざれば可ならず も知ってる!!(もう帰れお前)
宇宙科学レポートA41枚の代わりに韓非についてのレポートA45枚を提出してなんとかなりませんか先生。なりませんか。頑張るから20点中5点くらいつけt(←ほんと無駄な足掻き)


今日も 日付変わって からでないと ねれない ……(もう駄目だ)
小学生の頃の絵(漫画)が出てき  た  。はずかし!!!

などと言いながら公開羞恥プレイ↓(ええぇぇぇ

少女マンガっぽいのを描いてたらしい……
真正面しか描けてない辺りがガキくさくて痛い


今日は載せる絵ナッシングってのもアレなんで
いいよね!!どーせガキの頃の落書きなんて別人の絵みたいなもんだぜ!!
ってことで  あえて今あげてみます。(何!?何であんた自ら進んでそんな羞恥プレイかましてみせんの!?)
結局、白蛇の半分は後先考えない脳髄で出来ています。この ウジムシめ!(言葉責め)

あーー、こうしてみるとやっぱ一応絵は成長……し して……?
アレ?あんまし 変わってない?(それも痛いな)

*   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *

なんでこんなカオスなものを上げてみる気になったかというと
実際問題現在部屋自体がカオスだからです。(おーまーえー!)
今日帰宅してからちょこちょこ片付けてるんですが……なにしろ プリントがね……すごい!!
いや~、なにしろ入学当初から整理してなかったかr(ばかもう帰れ自分の星に帰れ)
(で、↑みたいなカオスなもの見つけちゃうわけだ)
気分一新も兼ねてお掃除を……早くせんと日付変わるぞコレ。


でも昔の絵って、なんだかんだ言って大事にとっておきたい思い出でもあるわけな気がします。
やっぱり、稚拙ながらも自分のたどって来た道であるわけですし。
あの頃は自分で沢山漫画描いたなー。好きに描いてたけど、でも、まだ自分の中で求めるべき物語の姿の輪郭さえもおぼつかなかった、そんな頃だった。

ちょっと前の絵は捨てても、この頃描いてた漫画はきっとずっと捨てられないと思う。
3年前の絵は恥ずかしいけど、10年前の絵はむしろ微笑ましい。とりあえずそんなロジック。




明日は ちゃんと 朝ごはん食べて学校行くぞーー!!(アレ何その低い目標)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
白蛇
性別:
非公開
職業:
へび
趣味:
いろんなもの
最新記事
(10/16)
(11/26)
(11/16)
(11/09)
(11/05)
カウンター
Copyright © 君を慈しむその想いが闇を導いても All Rights Reserved>
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]