忍者ブログ
日々戯言を綴っていきます。 妄想・ネタバレの容赦ないエクスプロードに注意。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

君はよくねむって
ちょっと前に描いたやつ に 色付け~ざくざく。

流れ品がブログに上げられるよりも落書きログに上がってる数のが多いのってどうかと思います。不精不精。



えーとお久しぶりです!!(ほんとに な
ここのところ色々とショックなことあって来れませんでした……
なんだろほんと今週の……ざんぷ…!も 勿論もう予想の範疇越えちゃって脳髄キャパシティオーバーしちゃってあがががで大変だったんですが
ただでさえそんなところに追い討ちかけるように レポート提出期限一日間違えてた所為で受け取ってもらえなかったり とか (単位がああぁぁぁぁ!!)
もうなんちゅー……なんちゅーこった自分。あかん。そろそろダメだ。
おまけに人様にも凄いご迷惑かけちゃってるしね生来の性質っつか……イヤ…もう~~ほんといい加減に極度なチキンの名をかぶった筆不精も治さないと……ただでさえこの癖のせいで今までいろんな人にご迷惑かけまくってんだから……悪い癖だ…本当にごめんなさい……ああぁぁぁ


そして今日兄メイト寄りましてよう~やく夏コミパンフ買えるわ!とうきうきしてたんですが
完 売 し て た
あ   あ あぁっ……!!(声にならない叫び)ちょーーーーネウロはまってから初めて自分のジャンルで1ページ越え楽勝ジャンルだガハハハって思ってたから前もってチェックしとく気満々だったのに
もうどこにも売ってないの……!?え 売ってないの!?(涙)
いや自分今までコミケパンフ買ったことなかったから(たいてい他の友人と違う日だったので、切り取って貰ってた)、いつまでおいてあるかとかさっぱりだったんですが……ええぇぇうそ……一週間前にはもうないんだ……が っくり…orz
とりあえず初日の前日に印刷会社さんのバイト予定してるから、そのときとか現地で買えない…かなぁ…むりかなあ……あーーどれだけサークルさん参加されてんのか見たいよう きっと凄い数なんだろうなーあーッ(うずうず)


てか  なんかちょ 今日某サイト様宅で え ネウロ絵茶会 開催 される とか……!!ええぇぇぇ!!!
ど ど  ど ど どうしようどうしようどうしよう(超動揺)
ああすっごい……すっごい参加させていただきたい…んですけど……極度のチキンでほんとにもう画面前で右往左往してる自分の姿しか想像でき…ない…!!
あーーーーでもいいなーーネウロネウロネウロ……細々とサイトやってるだけでも気楽なんですがネウロ語りしたい…オフ会も是非参加させていただきたかったんですけど……うあーー どうしましょ。私なんざお邪魔させて頂いて大丈夫かしら……皆様と同じ空気を吸うとか…御迷惑にならんかな……(自虐的)


だいぶテンション上がってきたぽい!(上がりすぎ)

あ あとで括って 遅まきながらざんぷ感想とか書きたいと思います……。。
PR
また写真展行けなかった
(敗因は?)(ね……ねぼu)(いっぺん永眠してこい)
しょうがないんで今日午前中は(午後サークルあったんで)前々から母と約束してもらってた浴衣の小物買いにいきましたー!!えへへいろいろ買ってもらった!(←勿論今日のかつての予定はあえて伏せておいた
リバーシブルの帯と帯止めと巾着……選びましたら 母に 「あんた趣味質素ね~ 女学生と思えん」て言われ た
……うっそ…自分いつもより華やかなのが欲しい~v思って選んだ のに
(↑ピンク系=華やかと思っている時点で既にダメだと思う)
どうでもいいですけど最近の浴衣用の巾着ってみんなああキッラキラしてるんですか…ね…?個人的には全体的にラメきらきら~よりも、隅っこにワンポイントでチラチラと光ってるのが好きなので選びにくかったんですが(ああそのせいか 質素とか言われたの)
ともあれ使うの楽しみ~!こないだ蝶々夫人で着物練習積んでから、どうも和物といふものに惹かれがちっぽいです。赤薔薇のアクセサリ欲しい(何で)(陛下の影響(←極めて淀みなく))

そうそう 昨日バッチリ12巻ゲットしましたよーー!!!こないだの日記ナチュラルに13巻とか書いていたことに今更ながら気付…(遅!)
もう表紙絵マジで超渋くて 魔人の色合いとか こんな色合いの魔人見たことなくって何これエロ…ッ…!とか リコさんと書店で見つけたときもうそれだけでテンションヤヴァかったんですが
え    なに コイツラ   コンナバカプ(死)
なーーーーーーーーーーーーいつのまにこんなイッチャイチャしてたねんこいつら!!!改めてみると凄いなにこの凄いえええぇぇぇ
ゴミ撒き散らしてわくわくしながら雑巾の帰りを待つ魔人とかさあ~     え   こいつ   ちょ   どんだけええええぇぇぇぇぇ!!!  ほんとどんだけ弥子のこと好きなんだよこの男ォ!!
あとね   扉絵     扉絵            扉絵             扉  絵  !!(四回言った!)
まついてんてえ……松井はこれから毎巻我々を殺す腹積もりらしいですなんだこの魔人のまんんんめんの笑顔!!ああそうかよ株式会社笑顔 かよ(大混乱)
もうだめだ。いや今まででも毎巻殺されてますがな。睦月ちゃん事件はやっぱ哀しかったすっごく 泣きそうになった。10巻テーマが愛と信頼(←過剰なフィルタ浸透済)で11巻テーマがターニング・ポイントなら12巻テーマは悲しみなんじゃないか…とか思った HALⅡの刹那さんのことさえ忘れてしまった切なさといい。ああなんて優しさだ……優しい…松井先生……

そういやリコさんとも話してたんですが(本誌ネタバレ)
今改めて思うと、あのHALⅡの力を取り込んで自分のものにしてしまったXなんですが、
あれってそもそもHALⅡ自身が、本来の刹那さんを生き返らせるという目的を忘れてしまった存在であって、そんな本来の道を見失ったものの力に頼ってるという時点で既にXがネウロに負けることは確定していたんだと感じるんですよね。
色んな方も仰ってましたが、今回のXは本当に魔人の求める”進化”という要素が全くといっていいほど感じられない行動を全体通してしているわけで、
そう考えると、おそらく今回のXの”目的の喪失”、すなわち「自分の正体を見つけることより、魔人を殺すことに喜びを感じるようになってしまった」この本末転倒さは、既に刹那を忘れたHALⅡの出現の時点で明確に伏線として現れてたんだな~ って すごい思いました。
は~~~松井凄い。凄すぎ。言葉が出ない。

しばらく書けなかった感想の分をちょろちょろ…(笑)
ああ~~~1巻から読み返ししたい~~~!!ちょ しようかな……今見ると絶対1巻とか2巻とかでも新しい発見あるよ なあ!
以前読んだのと同じところを読んでるはずなのに、新しい発見がいくつもある っていう感覚は凄く好きです。やめられないとまらない!!うっはは!!


そして同日にSHの「聖戦のイベリア」予約してたのもらってきまし   た
ッーーーーーーーーーーー陛下ぁーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
って気分なんですけどええええんたああああなななななななにこれ!!!なにこれ!!!!えああああ(涙
ちょ まだそんなに聞き込んでないんですがえええぇぇ凄いこれ……!凄いこれ…!イベリアがテーマだって聞いてからすっごく期待してたんですがもうーーーー な え わかってたけど!!いやわかってたけどさ陛下が書かれるんだからさ!!!にしても おああぁ言葉が出ない(こればっかや)
つくづく……つくづく陛下と松井にはすっごい通じるところがあると思ってたんですけど今回ので また 確信 した すごいすごいこの音楽聴いてこの感覚受けるの考えてみたらRoman聞いて以来なんだよなあ凄い久しぶり…!うわあー!!凄い!!!(←ボキャブラリの乏しさを如実にあらわす台詞)
今回雰囲気ちょっと重めなんですけど、なんかこう……ゾクゾクする…!!正直ここまで現実的に宗教って概念を陛下がもってくるとか思ってなくて。特に自分、大学で専攻しようと思ってる分野がまさしくイスラムとキリスト、ユダヤの三大一神教の軋轢 みたいなのなものだから…。なんか個人的に物凄い嬉し……あれ 哀しいのかも?いや嬉しいんだろうな。
もう~~凄い今回も聞き込みしたい!いやするけど!!あたぼうだけど!!!陛下の曲をたった10回や20回聴いて終えるなんてそんな…さあ……そんな…ねえ?(目が怖い 異様に怖い)
マキシマムシングル単独で(おそらく後で長編アルバムが出るという仮定で)先行して聞くのは初めてなので、(少年…とROMANはほぼ同時に聞いた)ほんっと良い機会だから今のうちに物凄い解釈したい…
なんか今回Romanと通じるところもあるっぽいので、そっちも聞き返しながら解釈したいなあ~ 陛下もほんと…続きが出れば出るほど世界がさあ 広がるんだよなあ!!
というかPVの陛下…が………悪魔がああぁぁぁぁ  なにこれ
今までと全然違う雰囲気にドッキドキやねん…!!!凄い土器土器 殺 す 気 デス か(お前 どんだけ)
もっともっと聞き込んだらまた書きに来るかもです。本当陛下の求めてる物語っていうのが、私の求めるものに一番近い気がしてるんだよなあ。いや色々御託並べる前に聞き込みだ……聞き込みだ……!


あ~~通常版も買おう……かな……正直欲しい!!欲しいよ!!(え え ぇ
ほんと最近私住民税払いすぎてると思います(任意で)9月のコンサートまじ楽しみ…!




さーてあしたこそ 写真展 行くぞー (もう あかん)

かけてきました~!
案の定午前中カルティエ=ブレッソン展行く予定は起床したのが10時という典型的な夏休み中のダメ学生っぷり発揮した時点で諦めましたが(…)
明日r子さんとデートなのでな……明後日ゆっくり行ってこよう……

そして明日は13巻発売…!もう一週間くらい前から待ちきれなくてうずうずうずうずしてましたよ!!ッギャーッ!!!(雄叫び)
早く可愛い可愛い睦月ちゃんをじっくり拝みたい~なあ~(親父発言)

どうでもいいですが、どうにも可愛い女の子というものが描けないデス……私……
弥子ちゃんといい さあ もっとこう……さあ!ってところが描けなくって もう すっごいもどかしいのね!!ううん!!
あ~~松井先生みたく可愛い女の子描けたらいいのに…おんなのこ描きたい……!


ていうかさっきからエレメンツの筆圧設定が作動しなくて ッウガーッ!!!(怒) ってなってます こなクソッいつもは再起動したらきちんと動くのに何度起動し直しても反応しねえぞこのヤロー!!(罵詈雑言)
というかさっきfa/voの筆圧対応ソフト見てみたらエレメンツ2.0入ってなかった……んですが……アレ でも 今までちゃんと作動してたのにいいいいいいい(やり場のない怒り)
しょーがないからsai使って(こっちはちゃんと反応してるな…)色塗ろうとしてもやっぱ勝手が違ってどうにも扱いずらいし、かといって復旧する兆しもさっぱり見えないので、もうどうしよっかな~ってかんじです。色塗れないのって つっらい…!(汗
しばらく休んでてひょんなことで直ったりしてたらいいんですけど……しっかしなんで反応しなくなるんだろうなあ~ パソのシステムに関してはほんとド素人なんでこんな事態にさっぱり対応できません。というか途中で操作にマウス入れても後でペン持ち替えたらきちんと筆圧反応するようにさ……なってよ………今まで我慢してたけどさ……(涙


あ~色塗りどうしよッ

魔人と弥子の二人に一番似合う姿はなんだろう~とよく考えるんですが、
魔人が弥子ちゃんを荷物担ぎするでも、頭をガスッと掴んで振り回すのでも、後ろからぎゅむってするのでも(電波過剰)勿論全部メタメタに萌えられまくりなんですが
今週のざんぷ読んで、やっぱりこの二人の関係性をパッとあらわす姿は、「背中合わせ」なんじゃないかと思いました。
こう、互いを真正面からは見てないんだけど、自分の死角で一番不安で無防備な”背後”を任せられるほど信頼関係のというか、
本当なら物理的にも立場的にも魔人たるネウロの方が絶対的に上の存在なはずなのに、ごく普通の(食欲以外は)平凡な女子高生なはずの弥子ちゃんが、そんな彼の生死の鍵すら握る力をもっているというか。
何度も言うけどHAL編のアレで知らないうちに魔人は弥子ちゃんに命預けられるくらいの存在になったんだよって意思表示しててその期待に見事に弥子ちゃんは応えてて、あのシーン思い返してみると魔人無自覚なうちに弥子ちゃんの存在を単なる”奴隷”ですまないところまで自分の大事な部分を預けちゃってるよな、という なんでしょほんと一見父親失った弥子ちゃんのが魔人への依存度高いように見えるのに実は無自覚なままほんと純粋なくらいに真っ直ぐ、力強く相手に依存してるのはネウロのほうじゃーんー!!
て考えるともうーーーネウロっていう漫画のメインテーマ自体がネウヤコパートナーシップじゃないかと思えて くるん ですよね!!(激しく電波過剰)
実は私、ネウロという漫画の凄さ、自分がどれだけこの漫画に嵌っていたかを初めて自覚できたのがあの10巻最初からの怒涛の盛り上がり~パスワード画面がッパアァンの場面で、あそこで初めて「ああ この作者さんはコレが描きたくてネウロを描いていたのか!!」と実感したというか、
そのせいか、もう色んな意味で本当に凄く凄く解釈したくなるんですよねーーあのエピソード!!ほんと遅まきながら私がネウヤコに目覚めたのもほぼアレと同時だったし……そのせいか物凄い重要度高いと思えてしまうんだネウヤコの中でほとんどトップクラスで……さ…
ほんと何度も言いますが、そんなふうにどんどん対等な立場になりながら互いに成長していく変化の過程が、やっぱり本当すっごい好きなんだよなあ~~~!!!ああぁなんて緻密な描き方をなされていらっしゃるんだろう松井先生 は!
なんだかんだ言ってネウヤコの根幹はこれだよねーもう!!やっぱりネウロって凄い漫画なんだ。今更だ自分!
最早たった一言だけでネウロという漫画を、テーマ含めて表現できる言葉はおそらくこの地球上に存在しないんだと思う。主人公である彼らの成長だけでこれほどの字数を使ってもまだ足りないくらいの深遠さを持っているんだから。それに更に人間というテーマがその軸として存在し、サイがいて、アイがいて、笹塚さんがいて……もう なんだほんと松井。大好きだ。大好きという言葉を使ってもこの気持ちが表現しきれなくてもどかしいくらいだ。大好きだ。

---------------------------------------------------------------------------------------
さてさて今日の更新でお気づきのかたもいらっしゃると思います!
ふっふっふふ腐腐腐腐腐ハハハハハ ああーーー
テ ス ト 終わったーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
ハッハハハハハハ  んなにやってた なにやってたよ自分ええぇぇ(混乱)
あのね もうね あかんの(泣)うれし泣きじゃねええよこれ!ちょ 待って 終わった後喜びよりも私敗北感しか残らな…!(倒)
「今回の敗因はなんですか白蛇さん?」「日月の山場でマミーヤ+ざんぷのダブルコンボで全然集中できなかったことです」
何でざんぷが月曜発売なんだ集/英/社(自分のせいじゃねーか)
とりあえず今週のざんぷもすごかったですよね!!(話題摩り替えるな)色々感想描きたいんだけどさあもおおおおおお 凄すぎて集中できなかたじゃんかよおおおおおおおおおお
とりあえず一言だけ。もう結婚しちゃえばいいじゃんアンタら
久ッしぶりにイチャこく彼らが見れて嬉しくて嬉しく……て 脳内ネウヤコフィーバーで臨戦態勢入ってた  あ かん(撃沈)
ハッハハハとりあえず 終わりました!!束の間の休息だ~~この間にオンリーの本頑張って作りたい~なあ~
ハア……もうネウヤコ好きすぎてな どうしよう。いろんな意味で。ハアァァァ(盛大なため息)


えーとなんか、↑の文いつも以上にさっぱり文章になってないんで(笑)改めますが
とりあえず一旦修羅場抜けました~ハ~よかったよかった(結果はよくないけd)(うっさいしつこいわ)
とりあえず、色々内容が以前に比べてあまりにもアレな(笑)ネウロ部屋隔離しました~!試験中に落書きったブツも色々……あれ 見事に落書きしか描いてないな私(ある意味当たり前では…)
ともあれ、これからは暇人の代名詞ともいえるべき大学生の夏休みなので(途中レポート提出がチョロチョロっと入ったりしますがまあそこはスルーで(出 せ よ )
このスキに沢山絵描いて、沢山原稿進められたらいいな~と思います。暑さになんか負けるか!!
私信>原稿大会めっちゃ楽しみにしてるからな!早く帰ってこいよー!!


明日の予定:
午前・・カルティエ=ブレッソンの写真展(レポート課題)
午後・・塾講師の研修
夕方・・美容院でパーマ(前々からの野望)
メモっとかなきゃ忘れそうなスケジュールだったんで…一日に3つ以上別な用事があるとたいていどれか忘れるんだよな私(鶏 並みの 頭 だ)
長らく色々音沙汰なくてすみません…!うわわわ!(まだ修羅場中(最早主に精神的に))


なんだか長いことテスト期間なこともあって色々溜まってたのか、
どうしてか今日朝からいつも以上に飢餓感が物凄っくて、
パソコンとか触ってどうにか欲求不満を解消しようとしたんですが全然昇華されないんで、
夕方ごろついに耐え切れなくてざんぷ売ってないか~ないか~と古本屋行きましたら

大好きサイト様の方々が前々から皆さん騒いでいらっしゃった夢幻紳士のね、しかも 怪 奇 編 文庫版が
売ってたんですよ 1 5 0 円 で(ええぇぇ!!)
もうちょ ここらへんから凄い驚愕で 自分頭の中うわあああぁぁで驚きすぎて
え だって皆さん探して探してようやく見つけた~みたいなこと仰ってたのに
いいのかうちの地元こんなにサクッと置かれてて!!!いいのか!!!?? と
なんか凄い申し訳なさかんと嬉しさが混合しちゃってもう~
これは運命じゃね!?朝から飢餓感強かったのさえ最早神の導き(略)
  で


気が付いたらもちろん 非常に遅ればせながら、手にとってました
買いました。  ……読みました。
う   っ   か   り  (←この辺りから既に後悔が見え見え)(別の意味で)



やばい  これは  やばい

あの、世界観の物凄さとかこれ どうしてここまでホラー調なのに芸術的なまでの表現がなされてるんだろう…!とか色々思うところはあるんですが
まず ま ミヤ なんッ …… ちょ なんで すか この 男アァァ!(言語崩壊)
なんか物凄い皆様の気持ちがよくわかりました あかんよこれ けしからんよ これじゃーそりゃ頭の中魔ん魔実ー也なるよ
青年マミ確かに凄い魔人ぽいです。というか物凄いかぶる。カブる。個人的にはブラックジャック的カッコよさのほうが強かった気がするが……全体的にやってることが。人妻相手するとことか!
あと、もう基本すっげー酷い男。なんていうんだっけこういうの 甲斐性無し…違った 女ったらし いやこれだけじゃ意味足らん。ろく、ロクデナシ? いやとにかく噂どおりの酷い男でしたよ
はっきり言って読んでる間中女の目からみてすっごいうざかった!!「そっちの方は拒まん」とか 「奥さん…」とか さあ 改めて見るとこれが怪奇編の名言だったことが確かに物凄いわかります。いやわかりたくなかった。わかりたくなかったけど。
正直読みながら何度「この男ウゼえ!!」って叫びながら悶え転がってたかわかりません(ぇ ちょ) キャッチ&リリースとか……調子こきやがってええぇぇ!!なにこいつ ほんと なんかすっごいうざいんですけど魔実也!!(悶絶)こういうのなんていうのかなウザ萌え?うん凄いうざい 正直すっごい見ててうざいよねこんな男って。 魔人に対するイラ萌えとタイマン張れる新しい萌えですなウザ萌え(…)。 なんか感想がモテない男子中学生みたいだ…
うざいうざい言いながらも、読み終えた後しばらくもう恋してるみたいにぼーっとなった。あ あかんよ!!こんなロクデナシな酷い男あかん よ !!だめだめ 目を覚ましなさい白蛇
あーでもこの魔実也の色気……表紙からして危ない予感はしてましたが……アテられた……刺激強すぎた。ギャフ(遺言)


なんかつくづく、ネウロで魔人にハマってからどうも色気っちゅーもんに敏感になりがちなのか、色んなものに惚れっぽくなってるな~と、何故だか知らないんだけど感じるんですが、
(実は一昨日も妹に「桜蘭高校ホスト部」一巻読まされて物凄い窮地に立ちそうになった な なんかちょ凄いチュチュん時のデジャヴュが(強制終了)
今はもうかなり落ち着いてるんですがほんと一巻だけでこんななる体験は初め て で … 続きの展開とか聞いたりとかアニメ部分少々見たりとかしただけでも「あ これヤバイ」と思えてちょっと……う 危ない危ない……(ブツブツ))
まあ↑コレは多分妹が続き買わない限りそのうち抜けるからいいとしてですね(笑)

この魔実ー也の場合はさ……ほら、以前聞いたことあったんですが
かなりグラグラ揺れてる吊り橋の真ん中に立った状態で、その向こう側にいる異性をみていると、
その揺れてる吊り橋から伝わる恐怖感(=ドキドキ)が、恋心と錯覚されて
その異性に対してなんらかの意識を抱くようになる……っていう話あるじゃないですか。
なんか魔実也さんははっきり言ってそんな感じな気がする。こう、お話自体の雰囲気がさ、
あれだけ、世界観的にありえない「未知」に対する仄暗い怖さ みたいなものが全体的に多い尽くしてる中で、あんな妖しくてエロ(げふげふ!)成年魔実也ばっか見つめてると お話の怖さに対するドキドキ=マミへのドキドキ みたいに思えて自然に恋~して~る~んだよ そうだよこれは不可抗力なんだ!!(誤解釈)
まあ、それはちょっと寝床の向こう側にでも置いといて、ね、
とにかくあのね ほんと世界観凄 か っ た !!!あの もともと私ホラー系は全然好きじゃない、寧ろ苦手としてた方だったはずなんですが、
夢幻紳士は読んだ感触どっちかというと、確かに凄い全体的に底冷えするような怖さなんだけど、
本当は更にずっと奥深い所から沸き出る、こうー胸がもこもこする不思議な感覚というか、
そんな世界観がすっごい美しく綺麗な世界として描かれてた気がします。うわー ええななんだろうこの気持ち……そう、ACIDMAN初めて聞いたときと多分同じような感覚……。
個人的には、どのお話も印象的なんですが特にサトリの話が凄く好きです。色気とかそういうの抜きにして、ダイレクトに綺麗さが溢れてた。魔実也さんの、これまでと違う道化的な立場が凄く切なくて。
多分ネウロはまる前の私だったら、これ読んでも「面白いけど気持ち悪くてちょっと…」で終わってたと思うんですが
今この目でみてみると凄い芸術性高い漫画だと思えるな~ 本当この世界は何だろう。短編集で、かつ設定が少しひねくれてるのに、全然嫌な気持ちせずにすんなりと世界に入れて。こんな表現方法があるなんて……目から鱗ぽろぽろです。
改めて漫画というメディアにおける表現技法の幅広さを実感した気持ちでした。ネウロといい……いや、漫画って物語の可能性を追求すればもうどこまででも追及できる、ある意味究極的に凄いジャンルなんだなあ~。なんか唐突に理解した。手塚治虫氏は偉人だ!


そんなわけでうっかり描いたマ・ミーヤ! 私が描くとなんか増毛(…)
うわ何この人 描くのすごい楽しい…。魔人とはまた全然違った楽しさですね!!女顔なんだなあ魔実也さん 綺麗…!
まつ毛バシバシ描けるのが物凄い楽しかったです(笑)



白と黒だけの表現って凄い憧れます。

ああーーー凄い色々集めたくなってきた…この感覚……MA★JIでACIDMANと一緒です
残念ながらあの本屋には怪奇編しか売ってなかったからな~ いや考えようによってはそれラッキーだったかもしれないけど!これ以上買ったらさすがに留年確実 だ わ ギャアアァァ!!(一気に現実感)
とっととととりあえず外伝欲しい!!下宿先の娘…!(うっとり)早く本命に対してはつれない魔実也さんが見たい なあー!見たいなあー!!(うずうず)
逢魔編も凄い読みたいな~ 優しい感じなんだ…優しい…うわ……優しい魔実也さんみたい…(←ドSの優しさに弱い)(しかも吊り橋効果継続中)

----------------------------------------------------------

さて、色々騒いだら、流石に今月中には出さなきゃ単位もらえなかったレポート
まだ書き上がってません(う わああ!)
う~ん もうそろそろあきらめようかな……!
あと点数四十点分余ってて、一応単位とれるまであと七点とれればよくて、
でも提出期限がそろそろ切れてから三週間くらい経つので
なんか凄い今更な気分で……出すの諦めようかな~と思っちゃいます(うわ この子 駄目だ) どうせ明後日大事な大事な必修の試験だしな~
文科生にあんな鬼みたいな課題出した先生へのあてつけでわざと不可るって手がほんと頭もたげちゃってるんですよね(アンタが鬼畜や)(しかもそれ全然自分の得になってないし)

こういうことに関しては、面倒とかそういう以前に、なんかプライドが……勉強して楽しい!と感じられなければ私にとっては勉学というのは価値が半減するものであって、
正直こんな楽しくないレポート書いてまで単位とりたくない…と いうか(うわ 何この超物凄い我侭!!)
でもあの先生大仏評価下されてるから、八月入ってから提出しても点数くれるかもしれな くて
そう だからこそイヤだ!!そんなおなさけで単位もらうくらいならいっそ堂々と蹴っちゃえ!と思う自分がここにいるんですよね
あかんあかんほんと私潜在的に世渡り下手だ。下手過ぎる。高校時代もそんなわけわからん論理でとれるはずの提出点落としてた(う わ)。人間そう変われないよね…!


さて、寝よう寝よう(レ ポート どうすんの…?)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
白蛇
性別:
非公開
職業:
へび
趣味:
いろんなもの
最新記事
(10/16)
(11/26)
(11/16)
(11/09)
(11/05)
カウンター
Copyright © 君を慈しむその想いが闇を導いても All Rights Reserved>
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]