日々戯言を綴っていきます。
妄想・ネタバレの容赦ないエクスプロードに注意。
いっ色々オンリーレポとか反省会とかずらずらずらっと書いてたのに
なんか知らんが一発で……消えた……!!!orz
色んな方に謝罪とか感謝とか言いまくってたのに~~~うあ~~ 残念残念うああぁぁぁ
というわけで……簡易的にですが……
オンリー行ってきましたーーーーひゃっほーーーい!!!
スペースまでお越しくださった方々、本をお手にとってくださった方々、挙動不審な自分の挨拶に笑顔で答えてくださった方々(笑…えない)本当にありがとうございました!!
長いこと一緒に活動していた悪友箱嬢との、今回ネウロで初の合同サークルとしての参加だったのですが、ぶっちゃけこれだけ大きな規模の大きなジャンルのオンリーというものに出るのが初めてで、かなり右往左往してしまいました;;(以前唯一参加経験のあるチュチュオンリーの規模が、コレの丁度5分の1だった)自分自身としても、ほんとにもう拙いコピー一種しか出せなくて……。それでも幾つか手にとっていただいていたりとかして、本当に感謝感激です!!ありがとうございました!!
その後オフ会にも参加させていただいてきたのですが、連日の非人間的生活がたたったせいか、ほんと自分グロッキー状態で……。前回は前回でテンション高過ぎて、もっと自重しろよ!!自分!!と反省極まりなかったのですが、今回逆にこのテンションの低さから色んな方々に「大丈夫?」と心配されてしまって……本当に申し訳ありませんでした。うあああもう!!どうしてこう!!自分!!いっつも!!(バンバン)(枕にパンチ)
けれどもやはり、皆々様方の並々ならぬネウロへの愛情やら、新たなるネウロ界での境地を発見させていただいたりとかして(笑)本当に、本当に楽しい時間をすごさせていただきました!!石ネウとか あれは凄かった……(笑)。自分のテンション若干低めだった分、前よりももっと皆様の色んなお話が聞けたかな?と、勝手に思っております。うは~ッ幸せ~ッ!
またよろしければ……できればその……末席に加えさせていただけたらな~なんてずうずうしく思ってますっ(コラ)ああぁぁ挙動不審でほんとすみませんでした憧れの方とか初めてお会いできた方とかいらっしゃったのに……。楽しみにしてたオンリーが、こんなグログロ状態で終わってしまうとは……なんたる屈辱!!なんたる悔しさ!!
本当にもう、できることならばもっと長くご一緒させていただきたかったのですが、体調が限界だったため夜9時くらいに一足早く帰宅させていただきました。あぅ~~、もっとあの雰囲気をじっくり味わえたらよかったのに……全然実感わかないまま終わってしまった感が~~悔しい~~ッ!(じたばた)ハー、次はもっと万全な体調で迎えたい……。頑張るデス。頑張れよ自分マジ!!
ともあれ、本当にありがとうございました!!そしてお疲れ様でした!!
なんだかんだ言って素敵な戦利品は逃さず沢山キャッチして帰りました~し~うへへっ!!(嬉)両肩にかかるこの重みがすなわち愛の重み、もうほっくほくです。
因みに今回自分かなり冒険してきた!!マジに!!BL本とか買ったの初めてだよ自分……(え え ぇ)
今手に入れた戦利品片っ端から読ませて頂いているのですが、既に鼻血と萌えのレヴォリューションで溺れて死にそう デス(なんか嫌だな…)。ああーーっほんとネウロ界は素晴らしい方々ばかりで畏れ多いわ!!う~~ぁ~~っ至福至福……!!(戦利品を胸に抱きしめながら)
そう考えると、末席とはいえ、あんな拙いものとはいえ、こうした素晴らしい方々が並ぶ列席の端っこにちょこんと加えさせていただく喜び、この感動に勝るものはないのだと本当に実感しております。あーオンリーよかったなあー!!惜しむらくはサークルに関する色んな反省点ですが……ペーパーくらい作りたかった……うぎうぎぁ~~!!
ちなみに自分 前の予言通り もう自分の原稿恥ずかしくて見れない…(笑)自分今回ほんとコレ自分で何描いているかわかんない状態で描いてたよ絶対!!うわあ危険 危険 絶対やめようほんともうコレ。
皆々様方、お疲れ様でした!!
もうネウロな好きな方々皆様が大好きです!!ラヴィン ユウセイ!!ラブ!フォーエバー!!!(二日寝続けて物凄いテンション)
私ネウロという作品をあいしているよ!!これからもだよ!!ずっとだよ!!
------------------------------------------------------------
とりあえず 実はあと30分くらいでネウロ始まっちゃうので(笑)今回の反省点を手短に……。
相方も言ってたけど、ポジティブにね!!
・準備始めるの遅かった(←最大ポインツ!)。なんか前回のチュチュオンリーに比べてやたら当日に関する計画がおろそかだったぞ!?なんだコレ!?
もっとこう……本ばっかじゃなくて、ペーパーとかポスターとか、考えてみるべきだったよね……。反省反省。
・新刊コピ本2種だけって、意外とスペース寂しく感じるんだなあ。チュチュのときはそうは思わなかったんだけど。ああアレはオフだったからか……。
・サークル卓上の装飾とかも、もうちょっと考えておくべきだったよね。テーブルクロスの色、暗いよりも明るいほうが断然よかった!
・さて堅苦しい部分の反省はここまでにして。
・そろそろ本音で語ろうか。
・今回の核心部分。
・ゆくぞ?
・もうコピ本やめようぜ自分
・いやコピーやるにしたって 当日朝6時の時点で原稿まだ終わってないって事態とかほんとよそうぜ自分!!(え え ぇ)
・一般会場始まるギリギリまでKINKO'Sで粘るとか!!マジでやばか っ た…!!(屍)
・つーかコレのおかげで他の準備何もできなかったといっても過言じゃないし!!
・中身もアレだし……
・もっと目星つけて頑張りましょうよお自分……。。ね!?次こそは!!
よーし反省会終わりっ
次につなげられるとよいなあ!頑張ろう 自分!!
* * * * * * * * *
さーて そうこうしているうちにネウロアニメの時間が……せまって……きたぞおおお!!!うわああああドッキドキ!!!うわあああ!!!(ドタバタ)
実は今日、コンビニまで行って来て……この時のために、500円近くするプリン・ア・ラ・モードを大奮発して買ってきてあったんだ!!
おいしそうだったからつい………えへへへ(←我慢できない人)
ネウロ公式アニメに関しては、作画だの本編ストーリーだのになんだかんだウダウダ言ってましたが、とりあえず松井先生がご覧になるものというのだからファンが見ないでどうする!!というかリアルタイムでご一緒に松井先生と見れるとかさあ もう それ 考えただけで アレ(コイツ!!うわあコイツ!!)
あーーー動く彼らが見られるなんてーーー なんて幸せ……ほんと幸せ……
風邪気味で喉痛いですが 知るもんかーーッ!!待ってろ日テレ!!!
なんか知らんが一発で……消えた……!!!orz
色んな方に謝罪とか感謝とか言いまくってたのに~~~うあ~~ 残念残念うああぁぁぁ
というわけで……簡易的にですが……
オンリー行ってきましたーーーーひゃっほーーーい!!!
スペースまでお越しくださった方々、本をお手にとってくださった方々、挙動不審な自分の挨拶に笑顔で答えてくださった方々(笑…えない)本当にありがとうございました!!
長いこと一緒に活動していた悪友箱嬢との、今回ネウロで初の合同サークルとしての参加だったのですが、ぶっちゃけこれだけ大きな規模の大きなジャンルのオンリーというものに出るのが初めてで、かなり右往左往してしまいました;;(以前唯一参加経験のあるチュチュオンリーの規模が、コレの丁度5分の1だった)自分自身としても、ほんとにもう拙いコピー一種しか出せなくて……。それでも幾つか手にとっていただいていたりとかして、本当に感謝感激です!!ありがとうございました!!
その後オフ会にも参加させていただいてきたのですが、連日の非人間的生活がたたったせいか、ほんと自分グロッキー状態で……。前回は前回でテンション高過ぎて、もっと自重しろよ!!自分!!と反省極まりなかったのですが、今回逆にこのテンションの低さから色んな方々に「大丈夫?」と心配されてしまって……本当に申し訳ありませんでした。うあああもう!!どうしてこう!!自分!!いっつも!!(バンバン)(枕にパンチ)
けれどもやはり、皆々様方の並々ならぬネウロへの愛情やら、新たなるネウロ界での境地を発見させていただいたりとかして(笑)本当に、本当に楽しい時間をすごさせていただきました!!石ネウとか あれは凄かった……(笑)。自分のテンション若干低めだった分、前よりももっと皆様の色んなお話が聞けたかな?と、勝手に思っております。うは~ッ幸せ~ッ!
またよろしければ……できればその……末席に加えさせていただけたらな~なんてずうずうしく思ってますっ(コラ)ああぁぁ挙動不審でほんとすみませんでした憧れの方とか初めてお会いできた方とかいらっしゃったのに……。楽しみにしてたオンリーが、こんなグログロ状態で終わってしまうとは……なんたる屈辱!!なんたる悔しさ!!
本当にもう、できることならばもっと長くご一緒させていただきたかったのですが、体調が限界だったため夜9時くらいに一足早く帰宅させていただきました。あぅ~~、もっとあの雰囲気をじっくり味わえたらよかったのに……全然実感わかないまま終わってしまった感が~~悔しい~~ッ!(じたばた)ハー、次はもっと万全な体調で迎えたい……。頑張るデス。頑張れよ自分マジ!!
ともあれ、本当にありがとうございました!!そしてお疲れ様でした!!
なんだかんだ言って素敵な戦利品は逃さず沢山キャッチして帰りました~し~うへへっ!!(嬉)両肩にかかるこの重みがすなわち愛の重み、もうほっくほくです。
因みに今回自分かなり冒険してきた!!マジに!!BL本とか買ったの初めてだよ自分……(え え ぇ)
今手に入れた戦利品片っ端から読ませて頂いているのですが、既に鼻血と萌えのレヴォリューションで溺れて死にそう デス(なんか嫌だな…)。ああーーっほんとネウロ界は素晴らしい方々ばかりで畏れ多いわ!!う~~ぁ~~っ至福至福……!!(戦利品を胸に抱きしめながら)
そう考えると、末席とはいえ、あんな拙いものとはいえ、こうした素晴らしい方々が並ぶ列席の端っこにちょこんと加えさせていただく喜び、この感動に勝るものはないのだと本当に実感しております。あーオンリーよかったなあー!!惜しむらくはサークルに関する色んな反省点ですが……ペーパーくらい作りたかった……うぎうぎぁ~~!!
ちなみに自分 前の予言通り もう自分の原稿恥ずかしくて見れない…(笑)自分今回ほんとコレ自分で何描いているかわかんない状態で描いてたよ絶対!!うわあ危険 危険 絶対やめようほんともうコレ。
皆々様方、お疲れ様でした!!
もうネウロな好きな方々皆様が大好きです!!ラヴィン ユウセイ!!ラブ!フォーエバー!!!(二日寝続けて物凄いテンション)
私ネウロという作品をあいしているよ!!これからもだよ!!ずっとだよ!!
------------------------------------------------------------
とりあえず 実はあと30分くらいでネウロ始まっちゃうので(笑)今回の反省点を手短に……。
相方も言ってたけど、ポジティブにね!!
・準備始めるの遅かった(←最大ポインツ!)。なんか前回のチュチュオンリーに比べてやたら当日に関する計画がおろそかだったぞ!?なんだコレ!?
もっとこう……本ばっかじゃなくて、ペーパーとかポスターとか、考えてみるべきだったよね……。反省反省。
・新刊コピ本2種だけって、意外とスペース寂しく感じるんだなあ。チュチュのときはそうは思わなかったんだけど。ああアレはオフだったからか……。
・サークル卓上の装飾とかも、もうちょっと考えておくべきだったよね。テーブルクロスの色、暗いよりも明るいほうが断然よかった!
・さて堅苦しい部分の反省はここまでにして。
・そろそろ本音で語ろうか。
・今回の核心部分。
・ゆくぞ?
・もうコピ本やめようぜ自分
・いやコピーやるにしたって 当日朝6時の時点で原稿まだ終わってないって事態とかほんとよそうぜ自分!!(え え ぇ)
・一般会場始まるギリギリまでKINKO'Sで粘るとか!!マジでやばか っ た…!!(屍)
・つーかコレのおかげで他の準備何もできなかったといっても過言じゃないし!!
・中身もアレだし……
・もっと目星つけて頑張りましょうよお自分……。。ね!?次こそは!!
よーし反省会終わりっ
次につなげられるとよいなあ!頑張ろう 自分!!
* * * * * * * * *
さーて そうこうしているうちにネウロアニメの時間が……せまって……きたぞおおお!!!うわああああドッキドキ!!!うわあああ!!!(ドタバタ)
実は今日、コンビニまで行って来て……この時のために、500円近くするプリン・ア・ラ・モードを大奮発して買ってきてあったんだ!!
おいしそうだったからつい………えへへへ(←我慢できない人)
ネウロ公式アニメに関しては、作画だの本編ストーリーだのになんだかんだウダウダ言ってましたが、とりあえず松井先生がご覧になるものというのだからファンが見ないでどうする!!というかリアルタイムでご一緒に松井先生と見れるとかさあ もう それ 考えただけで アレ(コイツ!!うわあコイツ!!)
あーーー動く彼らが見られるなんてーーー なんて幸せ……ほんと幸せ……
風邪気味で喉痛いですが 知るもんかーーッ!!待ってろ日テレ!!!
えーと 実はまだちょっと放送開始まで時間あるので(笑)その時間使って今回のぷち反省会。これはサークル活動とかと関係なく個人的な、いわゆる創作に関する反省でして……。よろしければスルーしてやってください。
大丈夫 まだまだ前向きに頑張るよ!!自分!!
今回、色々原稿をやっていく上で葛藤やらなにやらあったわけですが、
なんか二日間くらいデロデロと寝ながら頂いたネウロの読み切りのデータをプリントアウトしたりとかしてたら(ぇ)、アレなんで自分あんなに悩んでたんだろう…?って気分になってました。あっれー?なんだろう…。。
おそらく今回、知っている方もいらっしゃると思うのですが数ヶ月間これだけ葛藤の中で自分が過ごしていた理由は、
主に自分の「好きになり過ぎ」な感情から起因しているのだと思います。
あまり、自分でもよくわかってないのですが……
ここからは、多分自分の昔からの性質なのですが……一度、踏み越えるくらいに好きになった作品があるとですね、その作品で二次創作をやろう!と思うときに、その始めの段階で、自分は無意識に”原作”を切り離して創作を行ってしまうところがあるのだと思います。今回ちょっと改めてそれに気がついたんですが(笑)、この作品が好きだ!!と感じる始めの感情は本物、じゃあ創作をしよう、この好きを表現しよう、どうやてやる?という段階に至ったときに、その”作品”のどこが「好き」なのかっていう感情の核心部分を、無意識のうちに無理矢理回避してしまうところがあるというか……。そんな時期が、実は自分の場合、今までのパターンを見ていると少しだけ始めの時期に続くのです。その期間の長さはジャンルによってバラバラみたいなんですが。
イメージ的に言えば、作品に対して自分が「好き」と感じている核心部分、に直接触れずに、その周縁部分をさ迷いながら描くっていう時期が、特に自分の場合はまりたての頃とかは続いたりしちゃうようなのです。核心を描こうとして失敗するのが怖いのか、「描く」行為を無理矢理行おうとしてるせいで見えなくなっているのかはわかりませんが、とにかくそのせいで、自分で描いてても自分の好きなものの「上っ面」しか描いていないのではないか?と感じる。言うなれば、ハマった!と感じた瞬間に抱いた愛が、一旦薄れてしまって、しかも自分では薄れてしまったことに気付かずに「愛が自分にはある!」ということだけが記号化されて意地になって描き続けてしまうというか……。好きという感情は意地になってはいけないはずなのに、むしろ何度も何度も再確認しながら育んでいくべきもののはずなのに。一回抱いた愛の感覚を確認しなおさなくても抱き続けられるものだと信じきって、自分の中が空虚になっていることも気付かずに「描く」ことだけが目的になってしまう。他の素敵な同人作家様の作品を見て、悶え転がって、それで「自分はこの作品が好きなんだ」ということを、少しだけ違う方向に「錯覚」してしまう。いうなれば「同人の同人」になってしまい、本来自分が抱いていた「好き」の感情ベクトルを全く違う方向に向けてしまう。それに気付かず、描く。そしてギャップに悩む。ネウロの場合本当に作品の質としてもネウロへの愛としても素晴らしい同人作家様が多過ぎるだから、特にそんな傾向が強いまま結構長いこと続いてたんじゃないかなあ……というカンジが致します。まわりの方々の描くものの素晴らしさ、「こうありたい」という理想、と、自分の描くものとのギャップ。創作とは自己表現の一種のはずであるのに、その創作すべき自分が見えなくなるという。本末転倒さ。
なんか色々と……もう考えすぎて何言ってるのかもわからず、結局考えるのがおっくうになっちゃったのですが(笑)
そんなわけで、そもそもの自分の創作に対する態度そのものが、今回かなり反省点アリアリだったんだろうなあという気がします。ネウロで同人やるって意味がまだ全然わかってなかったなあ自分………。気持ち入ってない状態で、というか自分の「好き」の感情が、本来ならば記号化のできないどれだけ深遠なものかも考え直さず、ただ闇雲にネーム切るってことが、どれだけ危険なことかわかっていなかったんだなあ。改めて自分の原稿見直すとそんな違和感(笑)
というわけで、本当にいろいろ、捉えなおしたい。自分の中にある「好き」の感情を。本当に自分、これだけネウロという漫画のことが大好きなのだから、もっともっと自分なりに捉えなおして、昇華させることができるはず!!
画力よりも創作力よりも 必要なのは 愛なのだああああぁぁぁぁ
もっとこう……愛のベクトルを……自分が楽しい!と思いつつ、皆々様方にも少しでも楽しい!って感情を共有できる、そんな方向に向けることができたならば、それ以上は何もいらないんだ。それこそが理想なんだ!!
だからこそ楽しい、だからこそやってて嬉しいと感じる絵を描くことが、きっとできるようになるはず。この想いを伝えられればよい。ただそうやって。素敵な方々が沢山いて、本当にいっぱい色んなものを描かれる方がいて、そんな創作界の末席に、ひっそりと加えさせていただく。これほどに楽しいことが他にあるものか!!
大丈夫 まだまだ前向きに頑張るよ!!自分!!
今回、色々原稿をやっていく上で葛藤やらなにやらあったわけですが、
なんか二日間くらいデロデロと寝ながら頂いたネウロの読み切りのデータをプリントアウトしたりとかしてたら(ぇ)、アレなんで自分あんなに悩んでたんだろう…?って気分になってました。あっれー?なんだろう…。。
おそらく今回、知っている方もいらっしゃると思うのですが数ヶ月間これだけ葛藤の中で自分が過ごしていた理由は、
主に自分の「好きになり過ぎ」な感情から起因しているのだと思います。
あまり、自分でもよくわかってないのですが……
ここからは、多分自分の昔からの性質なのですが……一度、踏み越えるくらいに好きになった作品があるとですね、その作品で二次創作をやろう!と思うときに、その始めの段階で、自分は無意識に”原作”を切り離して創作を行ってしまうところがあるのだと思います。今回ちょっと改めてそれに気がついたんですが(笑)、この作品が好きだ!!と感じる始めの感情は本物、じゃあ創作をしよう、この好きを表現しよう、どうやてやる?という段階に至ったときに、その”作品”のどこが「好き」なのかっていう感情の核心部分を、無意識のうちに無理矢理回避してしまうところがあるというか……。そんな時期が、実は自分の場合、今までのパターンを見ていると少しだけ始めの時期に続くのです。その期間の長さはジャンルによってバラバラみたいなんですが。
イメージ的に言えば、作品に対して自分が「好き」と感じている核心部分、に直接触れずに、その周縁部分をさ迷いながら描くっていう時期が、特に自分の場合はまりたての頃とかは続いたりしちゃうようなのです。核心を描こうとして失敗するのが怖いのか、「描く」行為を無理矢理行おうとしてるせいで見えなくなっているのかはわかりませんが、とにかくそのせいで、自分で描いてても自分の好きなものの「上っ面」しか描いていないのではないか?と感じる。言うなれば、ハマった!と感じた瞬間に抱いた愛が、一旦薄れてしまって、しかも自分では薄れてしまったことに気付かずに「愛が自分にはある!」ということだけが記号化されて意地になって描き続けてしまうというか……。好きという感情は意地になってはいけないはずなのに、むしろ何度も何度も再確認しながら育んでいくべきもののはずなのに。一回抱いた愛の感覚を確認しなおさなくても抱き続けられるものだと信じきって、自分の中が空虚になっていることも気付かずに「描く」ことだけが目的になってしまう。他の素敵な同人作家様の作品を見て、悶え転がって、それで「自分はこの作品が好きなんだ」ということを、少しだけ違う方向に「錯覚」してしまう。いうなれば「同人の同人」になってしまい、本来自分が抱いていた「好き」の感情ベクトルを全く違う方向に向けてしまう。それに気付かず、描く。そしてギャップに悩む。ネウロの場合本当に作品の質としてもネウロへの愛としても素晴らしい同人作家様が多過ぎるだから、特にそんな傾向が強いまま結構長いこと続いてたんじゃないかなあ……というカンジが致します。まわりの方々の描くものの素晴らしさ、「こうありたい」という理想、と、自分の描くものとのギャップ。創作とは自己表現の一種のはずであるのに、その創作すべき自分が見えなくなるという。本末転倒さ。
なんか色々と……もう考えすぎて何言ってるのかもわからず、結局考えるのがおっくうになっちゃったのですが(笑)
そんなわけで、そもそもの自分の創作に対する態度そのものが、今回かなり反省点アリアリだったんだろうなあという気がします。ネウロで同人やるって意味がまだ全然わかってなかったなあ自分………。気持ち入ってない状態で、というか自分の「好き」の感情が、本来ならば記号化のできないどれだけ深遠なものかも考え直さず、ただ闇雲にネーム切るってことが、どれだけ危険なことかわかっていなかったんだなあ。改めて自分の原稿見直すとそんな違和感(笑)
というわけで、本当にいろいろ、捉えなおしたい。自分の中にある「好き」の感情を。本当に自分、これだけネウロという漫画のことが大好きなのだから、もっともっと自分なりに捉えなおして、昇華させることができるはず!!
画力よりも創作力よりも 必要なのは 愛なのだああああぁぁぁぁ
もっとこう……愛のベクトルを……自分が楽しい!と思いつつ、皆々様方にも少しでも楽しい!って感情を共有できる、そんな方向に向けることができたならば、それ以上は何もいらないんだ。それこそが理想なんだ!!
だからこそ楽しい、だからこそやってて嬉しいと感じる絵を描くことが、きっとできるようになるはず。この想いを伝えられればよい。ただそうやって。素敵な方々が沢山いて、本当にいっぱい色んなものを描かれる方がいて、そんな創作界の末席に、ひっそりと加えさせていただく。これほどに楽しいことが他にあるものか!!
PR
COMMENT