ただいま!お久しぶりです!
ほんと久しぶりの登場なんですが
今それどころじゃない状況でとりあえず近況報告を ば!
第一志望大学合格したーーーーーー!!!!
うわ ちょ 後期受験だったんで合格発表一昨日だったんですが
いまだに実感なくて体が宙にういてます。やたー!(舞い上がってやがる…
卒業式でも泣かなかったのに号泣したよ私!
初めて胴上げなんてされちゃ っ た よ 私 !!
ほんともう前期落ちて「もうだめだ」って思ったのに。。うう;;(嬉泣)こんな大どんでん返しで受験終了なんて予想もつかなかった……。
つーか今気づいたけど後期の一次足切りまであと五点だったじゃん私!やっべー!!(ほんと紙一重だったんだ…)
えーもう、何かこれだけで色々波乱万丈な受験だったとわかると思いますが(笑)
ともあれこれで一応冬眠終了、HP運営再開作業に入りたいと思います^^
とはいえ、せっかく大学に入れたんだからちゃんと勉強したいと思うので、
(……というか、ほんと受験でも勉強足りなくて英語とかちゃんと勉強し直したいと思うくらいなんで)
(第一個人用パソコン購入が多分もうちょい先になるので)
いつになるか、どうなるかは分かりませんが、
しかもジャンルやたら増えたしね…(ぼそっ
よろしければコーヒーでも飲みながら、気長に待ってもらえると嬉しいです♪
応援してくださった先生方、友人達、先輩方、父上様、母上様。
一年間、白龍は幸せでございました。ありがとうございます。
なんだかいざ受かってみると、あの大学に四年間通うことができるというより、
今まで積み重ねた自分の考えがあの大学に認められたということに大きな喜びを感じてます。
本番のセンター試験リサーチ、初めてE判定を脱出したと思ったらD判定でがっくりだった。
直前期、1日に五十回くらい「もうだめだ」って思った。
前期試験の後は涙でにじんで校舎が見えなかった。
3/10に不合格くらったとき、「もういいかな第二志望で」って思った。
それでもあきらめきれなくて後期試験同じところに出願した。
論文に、自分の意見を書き連ね果たしたとき、
「あ、私はこの試験を受けるために、去年推薦よりも受験を選んだのか」と、不思議と悟った。
その帰り道、見上げた空がいやに鮮やかだった――。
様々な経験をしました。多くの、世界に対する問題意識を得ることができました。
中学受験の時には感じえなかった、大学から拒絶される挫折感も、
同時に手の届かなかった理想を最後に掴み取った喜びも、味わうことができました。
受験、競争とは、確かに人間性を喪失させ、格差を生み出す危険性をはらむものでもある。
しかし同時に、われわれは競争の中での努力を学ぶことによって、
自分でも気づかぬ可能性の飛躍を発見できるのだと、私はこの一年を通して実感致しました。
今思うと、まだまだ本当に不勉強だった私に、あの大学で学ぶ資格が本当にあるのかは、いまだ自信のつきかねるところではあります。
けれど、わたしは、えらばれた。
その喜びと、畏れの念を抱きながら、
これからは自らの信念の元、精一杯の努力をさせていただきたいと思います。
まことにありがとうございました。――
ひとまずの区切りに。この一年の総まとめ。